350:
2/4:05/01/05 17:58:03 ID:j7MuTLI/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 我が家では、人参、大根、三つ葉と四角い焼いた餅です。
| だしは 『 あご 』を使っています。だしの旨みが一段と深いです。
\_ ____r―――――――――――――――――――――――─
∨. | うちは、ごぼう、人参、里芋、小松菜、蒲鉾です
.| もちは四角い焼いたものや草もちの場合もあります。
.└――v―┬――――――――――――――――─――‐
| うちは、毎年、やきもちと海老とワカメと椎茸が
| 入ってます。九州だしの味です。
└――y―─―――――────―――───
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.__ ____ ,,,,,,,,,,,,, .___ |うちは、昆布ツユと醤油がベースで
. ヽ|・∀・ | ヽ| ・∀・ ,| .ヾミ・∀・ミ ヽ| ・∀・:::| < もち、ほうれん草、鶏肉、ナルト、
|__ |.. |____.| .ミ,,,,,,,,,,,ミゞ └┬┬┘ | 人参、三つ葉が入ってます。
/! ̄旦  ̄ ̄旦  ̄ ̄ 旦 ̄ ̄ ̄旦 ̄ ̄.! !\ \
./ _ ____ _:__:___:__ __ __ _\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄.: ::. .: .: .:. . :. . :. :. : :. .: :. . :. :. ̄|:::::::::.....
/ ;::i i::. .::;i .::i i;::. .i;:. i;::. i;:. i::. .i::. :i;.._| ;::i i;:.|:::::::::::::...
⌒~´⌒ ⌒~~⌒~~~~⌒~~⌒⌒~~⌒~´ ⌒ ~~⌒~351:
3/4:05/01/05 18:01:34 ID:+EmWOaN1
┌────────────────────
│ 今日は、「鳥取県」のお雑煮を作ってみました
└───v─────────────────
∧_∧
( ´Д`) \ わ ー ー い /
/゛ ヽ .__ ____ ,,,,,,,,,,,,, .___
/ , ∫ ,∬ ヽ|・∀・ | ヽ| ・∀・ ,|ノヾミ・∀・ミノ ヽ| ・∀・:::|ノ
.ヽ.__`っ[| ̄ ̄ ̄|] |__ |.. |____.| ミ,,,,,,,,,,,ミ... └┬┬┘
゙ー"| |  ̄旦 ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄
┌─────────────────
| …… あの、旦那 この雑煮は…?
└―y―――――――――――――――‐
∧_∧ |) | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
( ´Д`)、 / (~) └─v───v────v──
/゛ ∩ .__ || ____ ,,,,,,,,,,,,,,, .___
./ , ∬ ∬ ノ.. |・∀・;| ヽ| ・∀・;|ノ ミ・∀・;ミノ Φ| ・∀・:::|ノ
ヽつ[| ̄ ̄ ̄|] |ヽ ノ | ..|____.| φミ,,,,,,,,,,,,,ミ .└┬┬┘
| | ̄旦 ∬ ̄ ̄旦 ∬  ̄ ̄旦 ∬ ̄ ̄旦 ̄∬ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ゝ三ノ ゝ三ノ ゝ三ノ ゝ三ノ
/|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「 鳥取県 」 の雑煮だよ
\____________352:
4/4:05/01/05 18:02:37 ID:+EmWOaN1
┌───────────────────────────────┐
│◆ 作り方 ◆ 材料〈4人分〉 丸もち….8個 小豆…カップ1/2 黒豆… 少々 |
│ │
│ ①小豆はかぶるくらいの水を注いで火にかけ、 煮立ったら一度ゆで汁を. |
│ 捨てて、さらににかぶるくらいの水を注ぎ柔らかくなるまで煮て、砂糖 |
│ 大さじ4、塩少々で味付けをする。 |
| ②もちは焼くか、湯煮して柔らかくする。 |
│ ③もちを碗に2個ずつ入れて、①のあんをかけ、黒豆を散らす |
│ |
└───────────────────────────────┘
※’52年発行 講○社ファミリークック4巻 おもてなし料理より
∧_∧? (~)
,.( ´~`)、 .__ || ____ ,,,,,,,,,,,,,,, .___
.∩=ii.__ ∫ ヽ. |・∀・;| ヽ| ・∀・;|ノ ミ・∀・;ミノ Φ| ・д・:::|ノ
ヽ_ゝ三ノと_ノ |ヽ ノ | ..|____.| φミ,,,,,,,,,,,,,ミ .└┬┬┘
 ̄  ̄旦 ∬ ̄ ̄旦 ∬  ̄ ̄旦 ∬ ̄ ̄旦 ̄∬ ̄ ̄ ̄
ゝ三ノ ゝ三ノ ゝ三ノ ゝ三ノ o
/\ 。 ゚o O 0
┌─┘└─┐ o O ○ ◯
│ 甘 党 │(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
└────┘( …… これは『汁粉』じゃないかと、小一時間…… )
( )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒353:
( ´∀`)さん:05/01/05 18:12:09 ID:aBQnzoH/
ようかんzマジかわええ!
354:
( ´∀`)さん:05/01/05 19:27:14 ID:uU+xo7lL
Σ( ̄[] ̄;)!ホエー!!鳥取の雑煮はぜんざいになるのか!
郷土色が濃厚すぎやしませんか?!
355:
( ´∀`)さん:05/01/05 20:46:40 ID:dxV0IYNb
あずき雑煮って言うらしいよ。
そんで年長者ほどいっぱい砂糖を盛るそうな。
旦那は?
357:
( ´∀`)さん:05/01/05 21:09:43 ID:J5l7WDtV
ようかんマンとおもちマンを煮込めば鳥取雑煮
361:
( ´∀`)さん:05/01/05 21:45:50 ID:DDMF7K7d
GJ!!
漏れの実家(九州某所)の雑煮は
醤油がベースで、丸餅(焼かない)、サトイモ、ちくわ、ゴボウ、三つ葉が具だな。
362:
( ´∀`)さん:05/01/05 22:20:13 ID:8s2Tt09G
友人の香川県の人妻曰く、「ウチんとこは白味噌に丸餅入ってて、餅の中にはアンコ入ってるよー」
正直、餅とあご出汁と三つ葉と海老だけだったウチの雑煮からは考えられませんでしたorz
363:
( ´∀`)さん:05/01/05 22:31:02 ID:NmhAzky7
香川の雑煮は(知識として)知ってたけど、
鳥取は初めて知った。
で、汁粉とぜんざいの違いって何?
364:
( ´∀`)さん:05/01/05 22:47:40 ID:OeAYnMUA
あー、漏れも香川人のツレがそんな事いってたから、超バカにしてた。
で、今年の正月にそのツレの実家に強制拉致されて、あんこ餅の雑煮食った。
とりあえず、友人に土下座しておいた。
366:
( ´∀`)さん:05/01/05 23:44:49 ID:i6/dc9Xc
漏れは胴なしようかんとほぼ同じだが
ナルトと人参が入ってない
ちなみに住んでる場所は神戸
やっぱ地方によってかなり違うんだな~
370:
( ´∀`)さん:05/01/06 02:03:39 ID:EtEoeKAz
まさかここで香川の名が出るとは思わなかった
俺地元だけど食べたことが無いな、香川の雑煮って…
371:
( ´∀`)さん:05/01/06 08:39:51 ID:LmOsM3zP
今年はまだ雑煮食べてない…年末作り忘れたよ(´・ω・`)
376:
( ´∀`)さん:05/01/06 15:56:19 ID:rWvQj7w+
雑煮には細切り昆布と焼き豆腐も入ってた。
>地方に行くに従い、具沢山の
・・・確かに漏れの実家は辺鄙なところだけどね。
377:
( ´∀`)さん:05/01/06 16:42:58 ID:H/03Qavv
我が尾張名古屋の雑煮はあァァァ、最もシンプルゥゥゥゥ!!!!!!
餅と餅菜だけッ!!
【引用元】 ~|・∀・|~ようかんマンですよ~10本目~TIGER 力じまん 餅つき機 SMG-3604CR